自然史しずおか
第2号
2003年9月10日発行

最終更新日 2011年12月6日


なわばり争うをするアユ(表表紙)。産卵期の秋には婚姻色があらわれ、それは錆びアユとよばれます。

ニュース

NPO自然博ネットが
県の自然学習資料保管事業を受託!

 2003年度と2004年度に静岡県が行う自然学習資料保管事業について、NPO自然史博物館ネットワークがその業務を受託し、9月13日に県企画部と正式に契約をしました。

 この事業は、静岡県内で個人が所有している散逸する危惧のある貴重な自然史標本などを、静岡県が収集保管する事業で、受託者は寄贈の意思のある収蔵すべき標本資料などを仮評価し、収集・保管にあたっては、その手続きにしたがって標本などの保全と保管、登録、収納を行います。事業の経緯や詳しい内容について2ページ参照を参照してください。

 この事業は、私たち自然博ネットが自然史博物館設立推進協議会のころから県に要望していたことであり、また私たちは県内にある標本調査をつづけてきた実績もあります。この事業にあたっては、寄贈されるある程度整理された標本などがないと、業務がはじめられません。したがって、会員のみなさんの中で自然史標本などをお持ちの方、または寄贈できる標本などをご存知の方は、この自然学習資料保管事業にぜひとも協力していただき、静岡県に標本資料を寄贈してくださるようお願いいたします。

 また、この事業では業務を遂行するための専門的な知識をもった方や整理や保管の作業をしてくださる方が必要です。特に、各分野の標本についてはその分野の専門的な研究者や団体の協力がなくてはできません。さらに、この事業は国の緊急地域雇用創出特別基金事業で人件費がまかなわれるため、当NPOが標本整理や保管業務をしてくださる方を雇用して事業を行います。本業務についてご協力をしてくださる方は、事務局までご連絡をお願いいたします。


表紙・裏表紙、目次、事務局だより以外の記事が
pdfファイルでダウンロードできます(1,468KB)

目 次

ニュース NPO自然博ネットが県の自然学習資料保管事業を受託!

静岡県における自然学習資料保存事業について                事務局

静岡県自然史ハイキング 遠州里山の自然史を歩こう!実施報告     延原尊美

「田貫湖ふれあい自然塾」施設見学と周辺自然観察会報告         三宅 隆・柴 正博

小田貫湿原で見られる植物                             杉野孝雄

静岡県の昆虫(2)桶ヶ谷沼のベッコウトンボ                    福井順治

静岡県の淡水生物(2)イッセンヨウジ                        板井隆彦

インフォメーション  「なんだろう隊が行く駿河湾おさかな図鑑」
 自然研究会・自然保護団体の紹介  遠州自然研究会

静岡昆虫同好会創立50年を記念して「静岡県の蝶類分布目録」を出版   諏訪哲夫
 蝶の風景                                        清 邦彦

事務局だより

観察会・視察会の御案内 生命の海科学館

自然博ネットと自然史しずおか(入会のご案内)

 


424-0878 静岡県静岡市清水御門台10番13号
 特定非営利活動法人
静岡県自然史博物館ネットワーク
しずおか自然図鑑(自然博推進協編、静岡新聞社発行。全カラー192ページ、写真が約600枚。定価は 1800円。お近くの書店でどうぞ。

静岡県の豊かな自然がコンパクトにまるごとわかるはじめての本です。県内の自然観察にも活用できます。


静岡県立自然史博物館設立推進協議会のページ


自然史しずおかのindexにもどる

Homeにもどる

登録日:2003年10月28日

NPO 静岡県自然史博物館ネットワーク
spmnh.jp
Network for Shizuoka Prefecture Museum of Natural History